豊かな体験が教養を磨く
人間形成の大きな柱として、体験による学びがあります。
本校の特色ある行事を通して、豊かな人間性を育みます。
学年混合で編成された赤・白・青・黄の4団で種目ごとに競います。種目へのエントリーも話し合って決め、各団の練習や準備にも取り組んでいきます。
2泊3日で、自学自習の習慣を身につけるための勉強合宿を行います。
音楽や舞台劇など生の舞台を鑑賞することは、生徒一人ひとりの感性を磨くことにつながります。
小学生を対象に行う科学実験・グローバル体験イベント。中学生はプレゼンテーターとして参加し、日頃の学習の成果を披露します。
IU(総合的な学習の時間)で学びを深めているSDGsが、都市ではどのように取り組まれているのかを、実際に先進地域を訪れて学びます。
海外への研修旅行。中学3年間の国際社会人としての学びを実際に体感する機会となります。
生徒がつくる文化祭です。合唱あり舞台発表あり展示ありと、学級の取り組みとともに、学年を越えて活動します。
IUを中心とした探究学習の1年間の成果をまとめ、全校生徒・保護者にプレゼンテーションします。
※行事は変更になる場合があります。